タクシー転職|お客様を見つけるコツは自分にあてはめて考えると見えてくる 03-6872-5372 住所 / 〒114-0014 東京都北区田端3-13-2谷中田ビル2F お問い合わせ時間 / 10:00~21:00
こんばんはジョブイントロダクションの野口です。
最近ブログの更新ができていなかったので久しぶりに書きます。
12月の繁忙期が終わり閑散期に突入し新人さんには厳しい時期になりました。
「走っても走ってもお客様がいない」
「どこを走ればお客様と出会えるのかわからない」
「どんなに暇な時でも売り上げを上げてくる人がいて理解できない」
そんな新人さんはぜひ読んでくださいね!
まず最初に
お客様は大通りだけにいるわけではありません。
もちろんバス通りでもある大通りを流すのも大事なんですが、大通りには空車がたくさん走っています。
しかもタクシー業界という人手不足の業界は地方から赴任してきた新人さんたちがカーナビを駆使しながら町中を走り回っています。
ご存知の通り、カーナビというのは大通りをメインにナビゲートしていますので、大通りにはカーナビの指示に従って走っている新人さんたちが多く走っていることになります。
町中でタクシーの運転手さんたちが数少ない椅子を求め、椅子取りゲームをしていることになります。
椅子取りゲームで椅子を獲得するためには、戦略も大事ですが運の要素が大半を占めてきます。
ただのゲームなら運否天賦に任せても良いのですが、生活が懸かっていることに対して運任せというのはプロとしては失格です。
運を凌駕する実力を磨いてこそ、真のトップドライバーになれるのです。
何やら難しいこと言ってるよって思っている方が多いと思いますが、そんなに難しいことではありません。
お客様の立場に立って考えればおのずとお客様がどこにいるか見えてきます。
いくつかポイントを挙げていきましょう。
お客様がタクシーを使いたい条件を考える。
・急いでいる
・身体の都合でタクシーを使わざるを得ない
・経費でタクシーを使うことを許されている
・単純にめんどくさがり屋
・特別な日を過ごしている
等々
暇な日にお客様を獲得していくには、ターゲットを絞ることです。
何に絞るかというと、それはエリアによって変わってきます。
新人さんがまず習得していかなくてはならないのは流し営業です。ですので時間帯によってエリアとそのエリアにいるお客様の属性を考えながら流し営業をすればよいのです。
住宅街にいるめんどくさがり屋は、めんどくさいからタクシーを使うので、タクシーを使うのに大通りまで出てきてくれません、なのできめ細やかな流し営業をすることで他の空車がいない状態でお客様をゲットできます。
ビジネス街でタクシーを乗る方は、会社から経費でタクシーを乗ることが許されているので贅沢にタクシーを使ってくれます。単価がそれほど高くなくても、高速を乗ることを好み、料金よりも時間を優先します。ビジネス街で流すときはどこの会社の人なのか、目的地は何ていう会社なのかを意識して再現性の高い仕事を心がけましょう。
レジャーやイベントに出かけていた方もタクシーをよく利用してくれます。少しづつでも構いませんので自分の得意な場所を見つけましょう。
ターミナル駅のタクシープールの並び方やイベント情報をホームページで調べてお客様が一斉に出てくるころ付け待ちを試みてできるだけ短時間でお客様を乗せられるように心がけてください。ちなみに霞が関にある裁判所は穴場です。裁判の開廷時間はネットで調べることができます。裁判は開廷から15分で終わる早いものから、長くても一時間で終わります。気になる方はチェックしてみてくださいね!
病院周辺は病院に行っていたお年寄りの方がタクシーを利用してくれます。もちろん病院のタクシー乗り場からタクシーを利用される方は非常に多いのですが、医者は処方箋を書いて、院外薬局で薬を出します。通院していたお年寄りの方は薬局からタクシーを使うことも多いですので自分が病院周辺を流しているときは薬局から出てくる人にも注意が必要です。出てきたタイミングで薬局の前にとまれるぐらいの速度で流していれば手が上がることもあるでしょう。
等々まだまだ考えることやターゲットは無数にありますが
上記のように暇な時期は、経験と情報が売り上げを左右します。
何も意識をせずにカーナビ頼りの流し営業では売り上げを上げることは難しいですが、売り上げを上げるためのコツは難しくはありません。道を早く覚えるために常に地図をみて、お客様になりえる方の動作を観察して、周りの空車よりも優位な営業ができるようになってくださいね!
機会があればまたお話ししたいと思います。
↓転職サポートサイトはこちら!
YouTubeで情報発信しています!
↓チャンネル登録お願いします!
株式会社ジョブイントロダクション
住所 〒114-0014
東京都北区田端3-13-2谷中田ビル2F
お問い合わせ時間 / 10:00~21:00
TEL:03-6872-5372