タクシー運転手に転職|乗務員さんと管理者の関係が良好な会社が良い会社かも 03-6872-5372 住所 / 〒114-0014 東京都北区田端3-13-2谷中田ビル2F お問い合わせ時間 / 10:00~21:00
こんばんはジョブイントロダクションの野口です
YouTubeへの動画制作やお仕事紹介の実務で忙しくさせてもらい誠にありがとうございます。
ブログが放置気味でしたが最近ブログの更新にやる気を取り戻したので頑張ってブログでも情報発信していきたいと思います。
タクシーの転職を考えている人って会社の評判をネットで検索したり、タクシー会社のホームページをみて、ネット上のイメージだけで会社を選ぶと思うのですが、ホームページすらないタクシー会社でも良い会社はたくさんあります。
最近お取引が始まった会社ですが、周りには有名大手タクシー会社や人気のあるタクシー会社が多数存在するエリアで、弊社でお世話させていただいた求職者にも大手のタクシー会社からご案内させていただきましたが、いざ面接を終えてみると面接時の面接官の対応で考えが変わったみたいです。
その求職者が選んだ会社はネットでのイメージに違和感を感じていた会社ですが、面接時の面接官の対応や実際に働く営業所や働いている乗務員さんを実際に見せてもらい、職場環境の良さを目の当たりにしてアットホームな会社と感じ、とても気にいっておりました!
タクシー会社の面接官って、会社の代表として初めて求職者と接し、求職者も初めて接触する会社の代表者な訳ですから、面接時の印象ってタクシー会社も意識しなくてはいけないポイントだと改めて感じました。
しかし運行管理者という職業は平均年収でいうと日本のサラリーマンより下か、同じくらいというのが私の見解です。
嫌味な管理者もいれば、乗務員さんのために一生懸命働いてる管理者もいればと様々なのもまた事実。
運行管理者の中には乗務員さんと馬が合わない人もいると思います。本当の意味でのアットホームな会社はどのくらい存在しているか私もよく考えますが、今回の求職者は働いている人たちの人間性を重視して会社をみて、自分にとって働きやすい職場環境だと判断して決めたと思います。
タクシー業界の人手不足解消の鍵は、まずは乗務員教育の前に、管理者の乗務員さんや求職者への対応能力を教育すべきだと感じた今日この頃です。
今回新しくお取引が始まったタクシー会社は本当の意味で良い会社だと思いましたし、求職者に面接同行することにより弊社が紹介するタクシー会社をよく知るためにも大事なことだとも思いました。
今後とも弊社では求職者との面接同行を続けていきたいと思います。
↓転職サポートサイトはこちら!
YouTubeで情報発信しています!
↓チャンネル登録お願いします!
株式会社ジョブイントロダクション
住所 〒114-0014
東京都北区田端3-13-2谷中田ビル2F
お問い合わせ時間 / 10:00~21:00
TEL:03-6872-5372